AI搭載メールフォームプロ爆誕
ついにメールフォームプロにAI機能が実装されます。このビッグウェーブに乗るしかない!思いの外、汎用的な使い方ができそうなプラグインになりそうです。
2025-06-28 08:59:30
入力時間 / 10:18
ということでAIすごいですよね。私も日々ChatGPTとの雑談に余念がありません。自営業でひとりでやってる身としては強力なパートナーといったところ。まだまだ抜けも多いですが、ほんとちょっとしたことを頼めるのはすごくありがたい。
ということでなんとか無理やりでも「メールフォームにAI機能を搭載したい」ということでメールフォームにAI機能を実装してみました。
メールフォームプロのAI機能とは
フォームから送信された内容+設置者が指定したプロンプトをDeepseek APIに投げて結果をメールに掲載する、というシンプルなもの!意外と面白い!
使用例1)要約させる
「以下の内容を要約してテキストだけ返して」というプロンプトにすることで、長文のお問い合わせメールの要約をメールの文頭につけることが!これ、ちょっと便利じゃね?
使用例2)分類させる
「以下の内容が苦情・要望・その他のどれに該当するか分類してテキストだけ返して」とすることでメールの文面からざっくりした分類を行ってくれる!これ、結構便利じゃね?
使用例3)翻訳させる
英語用のフォームなどで「日本語に翻訳してテキストだけ返して」とすることで、英語のお問い合わせが日本語に!これ、結構実用的じゃね!?
使用例4)おもしろおかしく使う
「以下の内容を武士っぽい口語にしてテキストだけ返して」とすることで、あたかも武士がメールを送信してきているかのような面白さを味わうことが可能。実用性ゼロだけど。
ということで工夫次第で結構いろんな使い方ができると思う。例えば計算させたり、校正したり、別に受信したあとでひと手間加えればいいだけなんだけど、その一手間をオートメーションできるってのは面白いんじゃないかなって。
APIはDeepseekを使ってます
APIはDeepseekを使っています。なぜなら安いから。流石にChatGPTのお高いAIを使うことはできません…。この機能を利用したい場合はDeepseek APIへの登録が必要になります。でも500円でお腹いっぱい使えるのでおすすめ!情報漏洩が気になる方用にChatGPT APIのプラグインも用意しようとは思っています。
ということでちょっとおもしろい機能を近日公開予定ですので乞うご期待!
TAG
P.2134